ママ応援Blog
2022/06/11 19:57
ママ応援Blog Instagram→ mamaouen.blog
https://www.instagram.com/mamaouen.blog/?hl=ja

①の続きになりますが、"怒り"というのはそもそも【二次感情】にあたる。
一次感情は例えば"悲しい・困惑・虚しい"
『俺も昔は苦労したんだ!!』『だからお前も苦労しなさい!!』という上司
そう言われた私はまず"困惑"するという一次感情が出てくる。
なぜ貴方が苦労したからと言って、私も同じ苦しみを味あわなければならないのか⁉︎
そして怒りという感情がジワジワとこみ上げてくるのです…
『お前の苦労押しつけんなよこらぁぁあー!!』
という具合に。 笑

怒りを抑える心理学的なモノは調べれば色々出てきますが、実際とっさにできる対処法が実践的だと私は思います↓↓

まず、おちつけ〜〜〜。笑
イライラしてすぐ言葉に出していたその口を、一度ミッフィーちゃんにして考えてみよう!!

"数値化する"
そうそうコレが一番大事!!
結構ムカついたけど、、、まぁ死にはしない。
結構ムカついたけど、、、まぁ傷は負ってない。
結構ムカついたけど、、、触れられてもいない。
そんなら感じで点数を付けていくと、意外と2点とか3点になったりしない??

"合言葉を決める"
とっさにムカついた時に『コレを言う』って決めておくと結構我にかえれたりする。
『大したことない』『どうせ2点か3点』『結局焼肉のタレ』などなど、言うことを決めて言葉にする事が大事なのです!!
*3つ目は火に油を注ぐ可能がございます 笑

ママ応援Blog📣
Instagram→ @mamaouen.blog
https://www.instagram.com/mamaouen.blog/?hl=ja
ママ応援Blogでは様々な悩みごと、心配ごとに対する情報を配信中♡
『ぜってーフォローしてくれよな!』笑
